ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

毎月21日、秋穂八十八ヶ所を5~10ヶ所巡拝しています。その巡拝日記です。

第132回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

1021日 今日は22名の方がお参りです。
 
昨日まで25度を超える夏日が続いていましたが、
今日は21度、秋らしい気温になりました。
あちこちの庭先から金木犀の甘い香りが漂う遍路道。
のんびりゆったりのお参りでした。
 
今回は、大海のらんらんドームに集合して、
大海地区に点在する第12番、第30番、第9番札所の
大師堂3ヵ所をお参りしました。

イメージ 1
 記念写真は、第30番札所付近の草地です。左奥のお堂が第30番札所大師堂です。

イメージ 2イメージ 3









 らんらんドームから12番札所に向かいます。      第12番札所のお参り風景です。

イメージ 4イメージ 5









 12番札所から30番札所に向かいます。         第30番札所のお参り風景です。

イメージ 6
 第30番札所大師堂では、朝日山真照院住職の法話がありました “この大師堂の御本尊様は地蔵菩薩様、地蔵菩薩様は現世利益の仏様で、困っている私たちを導いてくださる仏さまです。 いろんな場所に立っておられます。山越え峠に立って村人を見守ってくださる・・・、分かれ道に立ち進むべき道を教えてくださる・・・、お墓の入口におられる六地蔵さまは故人を導いてくださる・・・、等々”


イメージ 7イメージ 8









 大海ヶ瀧不動院にも寄り道してお参りしました。  大海ヶ瀧不動院から9番札所に向かいます。

イメージ 9イメージ 10









 9番札所のお参り風景です。           お参りも無事に終わり駐車場に向かいます。

コスモスなど秋の花が咲く遍路道。 金木犀の香り漂う遍路道。
四方山話に花を咲かせる遍路道。 身も心も癒される一日でした。


願似此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道


次回1121日は、天田の公園に集合し、
福楽寺の第678番札所と第4510番札所大師堂の6ヶ所をお参りします。
 
一緒にお参りしてみたいと思われる方は、
朝日山真照院に連絡してみてください。


 




第131回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

9月21日 今日は31名の方がお参りです。

予報では、台風が山口を直撃しそうな気配でしたが、
スピードが速まり、一日早く四国の沖を通過してくれました。
お蔭さまで、今日は風もなく、暑さからも解放され、
気持ちの良いお参りが出来ました。

今回は、朝日山真照院の駐車場に集合して、
朝日山に点在する第54・64番、69番札所の大師堂と
第58番札所の朝日山真照院をお参りしました。

イメージ 1
 記念写真は、朝日山真照院の奥の院 第69番札所大師堂です。

イメージ 2イメージ 3








                              
         
第54・64番札所のお参り風景です。            南側参道を登って真照院本堂に向います。
                                   参道には「山門」が再建されました。

イメージ 4イメージ 5









 第58番札所真照院本堂でのお参り風景です。   第69番札所 奥の院への参道を登ります。

イメージ 7イメージ 6









 
 参道には西国33観音が祀られています。         第69番札所 奥の院のお参り風景です。     

イメージ 10
 奥の院では、朝日山真照院副住職「真山」さんの法話がありました。真山さんは総本山仁和寺の務めを終えて帰山され、久し振りの法話です。
 今日は、この巡拝の後 真照院から善哉のお接待があることから、「善哉」のお話でした“「善哉」は仏教用語・・・、なぜ小豆を甘く煮たものを善哉というか・・・、村人がお坊さんに小豆を甘く煮て食べさせた時、お坊さんはあまりのおいしさに思わず「善哉」と叫んだ・・・その名がついた”…等々。


イメージ 8イメージ 9
  






 奥の院のお参りが終わり帰路につきます。   帰路の参道にも西国33観音が祀られています

イメージ 11 
参拝も無事に終わり、真照院霊明殿で住職から真照院の縁起などのお話を聞き、奥の院で副住職が話された「善哉」のお接待をいただきました。

 大師堂参拝やお接待、同行の皆さんとのおしゃべり等々・・・。身も心も癒される一日でした。





願似此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道

次回10月21日は、大海のランランドームに集合し、
第12番、第30番、第9番札所大師堂の3ヶ所をお参りします。

一緒にお参りしてみたいと思われる方は、
朝日山真照院に連絡してください。





第130回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

8月21日 今日は23名の方がお参りです。

今日は朝から良く晴れて、気温36.0度の猛暑日。
今年の夏は異常気象なのか、35度を超える猛暑が続いています。
熱中症で救急搬送されたというニュースが多いので、
「水分を取ろう」「ゆっくり歩こう」を合言葉にお参りしました。

今回は、水産種苗センター付近の広場に集合して、
秋穂地区の第23番、22番、21番札所をお参りしました。

第81番札所もお参りする予定でしたが、
熱中症が心配になり、第21番札所の高台から
第81番札所をお参りさせていただきました。

イメージ 1
 記念写真は、第21番札所大師堂です。

イメージ 2イメージ 3








 炎天下の遍路道を第23番札所に向かいます。    第23番札所のお参り風景です。

イメージ 4
第23番札所大師堂では、朝日山真照院住職の法話です。今日はお盆についてのお話でした。
  “お盆は仏教一番の行事、ご先祖様をお迎えして13日から16日まで一緒に過ごします・・・・・、お盆の前には施餓鬼供養して地獄に落ちた仏様も・・・、秋の彼岸にはお礼のお墓詣り・・・、仏教の一年の行事はお盆を中心に・・・等々。”




イメージ 5イメージ 6








 
 第23番札所から22番札所に向かう遍路道。   第22番札所のお参り風景です。

イメージ 7イメージ 8








 第22番札所から21番札所に向かう遍路道。   第21番札所のお参り風景です。 

イメージ 9イメージ 10







 
 第21番札所での休憩風景です。         第81番札所への行脚は断念しましたので、高台の第21番札所から第81番札所に向かってご真言をお唱えしました。

イメージ 11
 秋穂荘を背景に、帰路に就きます。
 熱中症が心配される猛暑日でしたが、お蔭さまで、皆さん無事にお参りを終えられました。

   願似此功徳 普及於一切
   我等与衆生 皆共成仏道


次回9月21日は、朝日山真照院駐車場に集合し、
第54番、第64番、第69番札所大師堂と、
第58番
札所朝日山真照院の4ヶ所を
お参りします。

一緒にお参りしてみたいと思われる方は、
朝日山真照院に連絡してください。



 


ギャラリー
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第218回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ