ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

毎月21日、秋穂八十八ヶ所を5~10ヶ所巡拝しています。その巡拝日記です。

第115回ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

4月21日 今日は38名の方がお参りです。

一昨日から昨夜まで嵐のような雨風でしたが
今朝は春の日差しが戻ってきて、
お大師参りにはちょうど良いお天気になりました。

今回は県内海栽培漁業センター付近の海岸に集合し、
第23番、第22番、第21番、第81番札所の
4ヶ所をお参りしました。

イメージ 1
 記念写真は秋穂中津江にある第21番札所大師堂です。

イメージ 2イメージ 3









 今日の最初のお参りは23番大師堂です。

イメージ 4イメージ 5









 八重桜が咲く遍路道を第22番札所に向かいます。   第22番札所のお参り風景です。

イメージ 6
朝日山真照院住職の法話です。
 第22番大師堂の御本尊は地蔵菩薩様。
地蔵菩薩はよく道の傍に立っておられ、道に迷ったり、生きていく中でいろいろなことに迷う私たちを優しく見守られ、導いてくださる仏様・・・。”




イメージ 7イメージ 8









 遍路道を第21番札所向かいます。            第21番札所のお参り風景です。

イメージ 9イメージ 10









 第81番札所のお参り風景です。           海岸の遍路道を駐車場に向かいます。

 今日も無事に同行二人のお参りが済みました。 
       願似此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆具成仏道    

第114回ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所

3月21日 今日は35名の方がお参りです。

今日は快晴、春本番の陽気になりました。

遍路道には菜の花やタンポポなどが咲き、
民家の庭先には木蓮の白花が咲き誇っています。

今回は草山の第50番札所大師堂に集合し、
第20番、19番、16番、47番札所と
大昌寺の13番、14番札所の7ヶ所をお参りしました。

イメージ 1
 集合写真は、大昌寺境内に鎮座される第14番札所大師堂です。

イメージ 2イメージ 3









第50番札所のお参り風景です。            第20番札所のお参り風景です。
                                高台にあり、瀬戸内海が一望できます。

イメージ 4 
朝日山真照院 住職の法話
 第20番札所の御本尊 如意輪観音についてのお話です。 “如意輪観音様は宝珠と如意輪を手に持っておられ・・・・・。優しいお顔をされている。死後の世界では、三途の川の向こう岸でやさしく迎えてくださる・・・・・・・・・・・・・・・・・。”




イメージ 5イメージ 6











第19番札所のお参り風景です。            第47番札所に向かう遍路道。

イメージ 7イメージ 8








第47番札所のお参り風景です。             大昌寺に向かう遍路道。

イメージ 9イメージ 10









第14番札所のお参り風景です。             秋穂八十八ヶ所を全てお参りされました。 
                                      結願 おめでとうございます。

第113回ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所


2月21日 今日は46名の方がお参りです。

立春を過ぎ、少し春めいて来ました。
今日は久し振りに下関からもお参りに来られ、
新しい方も3名参加されて大勢の巡拝です。

今回は仁光寺の第86番札所大師堂に集合し、
第84番、85番札所の3ヶ所をお参りしました。

イメージ 1
  記念写真は第85番札所大師堂です。

イメージ 2イメージ 3









 
 
 
 第86番札所大師堂のお参り風景。           この辺りにはお地蔵さんが沢山おられます。

 

                

イメージ 4イメージ 5









 
 
 お子様連れのお遍路さんです。            第84番札所大師堂のお参り風景。



イメージ 6
 
第84番札所では朝日山真照院住職の法話です。
  今日はこの大師堂のご本尊「毘沙門天」の
  お話です。“毘沙門天様は戦の神様、守って
  くださる神様で、家内安全とかのご利益が
  あります・・・・・”
  





イメージ 7イメージ 8









  第85番札所大師堂に向かう遍路道。            第85番札所大師堂のお参り風景。

イメージ 9イメージ 10









 第85番大師堂でも千手観音についての法話です。 お接待を戴いて休憩です。 


イメージ 11  

   今日も無事にお参りが済みました。
   
    今までご縁がなかった人々が、
    秋穂八十八ヶ所遍路を通じて
    ご縁ができ、帰りの遍路道に
    よもやま話の花が咲きます。
    
ギャラリー
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第219回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
  • 第218回 ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ