1月21日 今日は25名の方がお参りです。
大寒の時季、一昨日までとても寒い日が続いていましたが、
今日は暖かく 春を思わせる陽気になりました。
柔かな陽射しの中で お参りできることに感謝です。
今回は 秋穂天田の高岸公園に集まって、第4番札所大師堂、
第6,7番札所福楽寺、福楽寺境内の8番札所大師堂
第5番札所大師堂、第10番札所大師堂の6ヶ所をお参りしました。

記念写真は第6,7番札所福楽寺です。
毎月21日、秋穂八十八ヶ所を5~10ヶ所巡拝しています。その巡拝日記です。
1月21日 今日は25名の方がお参りです。
大寒の時季、一昨日までとても寒い日が続いていましたが、
今日は暖かく 春を思わせる陽気になりました。
柔かな陽射しの中で お参りできることに感謝です。
今回は 秋穂天田の高岸公園に集まって、第4番札所大師堂、
第6,7番札所福楽寺、福楽寺境内の8番札所大師堂
第5番札所大師堂、第10番札所大師堂の6ヶ所をお参りしました。
12月21日 今日は25名の方がお参りです。
先週末から寒波が襲来し、日本海側は大雪が降り続いています。
山口も今朝は零下の3.1度まで冷え込みましたが、
日中は晴れ間も出て お参りし易いお天気になってくれました。
今回は秋穂大海のらんらんドーム付近に集合し、
大海山の東側山麓に鎮座する第12番札所、第30番札所、
第9番札所大師堂の3ヶ所をお参りしました。
「ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所」が始まって15年が経過し、
今回は180回目の記念参拝です。当初は二島や秋穂からの参拝者ばかりでしたが、
最近では県内各地から参加していただいています。
昨日まで見知らぬ人と遍路道で四方山話が始まり ご縁が生まれます。
願似此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道
次回1月21日は、天田の高岸公園に集合して
福楽寺の第6番、7番、8番札所と
第4番、5番、10番札所大師堂の6ヶ所をお参りします。
一緒にお参りしてみたいと思われる方は、
朝日山真照院に連絡してみてください。
11月21日 今日は36名の方がお参りです。
立冬を過ぎ、明日は24節気の小雪ですが、
今年は暖かな陽気が続いています。
今日もいいお天気。お大師参りには最適の小春日和です。
今回は秋穂二島の朝日山真照院駐車場に集まって、
境内の第54・64番札所大師堂、奥の院の第69番札所大師堂と
真照院本堂の第58番札所の4ヶ所をお参りします。
朝日山真照院の境内には、山茶花が沢山の花を咲かせ、
西国三十三観音が鎮座する遍路道には、ハゼがきれいに紅葉しています。
朝日山山麓の晩秋風景を楽しみながら、のんびりお参りが出来ました。
願似此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道
次回12月21日は、秋穂大海のらんらんドームに集合して、
第12番、第30番、第9番の札所大師堂の3ヶ所をお参りします。
一緒にお参りしてみたいと思われる方は、
朝日山真照院に連絡してみてください。