6月21日 今日は36名の方がお参りです。
前日の天気予報は大雨の予想でした。
ずぶ濡れになるのではないかと心配していましたが、
昼前にはいつものとおり、止んでくれました。
お大師様に感謝です。
この「ちょっと歩こう秋穂八十八ヶ所」の巡拝はもう 81回目にもなりますが、ほとんど雨に降られたことがありません。天気予報が雨でもその時間帯には止んでいます。皆さんの日頃の行ないが良いのか、お大師様のお蔭なのかと、いつも言い合っています。
結願されました。
毎月21日、少しづつお参りされ、今回で秋穂八十八ヶ所をすべて巡拝されました。
朝日山真照院の住職から結願の記念品が手渡されます。
おめでとうございます。
今回は長徳寺を起点に2番、43番、44番、45番、15番、46番、51番、11番、42番をお参りしました。
大師堂では、副住職の説法があります。 小さな男の子もお母さんと一緒にお参りです。
それぞれの札所で般若心経、ご真言、御宝号、回向を声を合わてお唱えします。
中野地区の42番札所で、今日のお参りは終わりです。
帰り道は少し心身が軽くなるような気がします。
また、来月21日にお会いしましょう。