7月21日 今日は31名の方がお参りです。
 
山口県はまだ梅雨。すっきりしないお天気です。
天気予報は「曇りのち雨」。皆さん傘を準備してのお参りですが、
 今回も巡拝の最中には、雨に降られませんでした。
皆さんが家路に向かわれた頃から、
大粒の雨が降りだしました。感謝です。
 
イメージ 1
  今日の巡拝は、秋穂草山の50番大師堂から中道の20番、青江の16番、日地の47番、大昌寺の13番、14番大師堂を巡拝しました。大昌寺の境内で記念撮影です。
 
 イメージ 4
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 草山の50番大師堂に集合して巡拝スタート。    大師堂では大きな声で、お経を唱和します。
 
イメージ 7イメージ 5 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  2ヶ所巡拝、まだまだ足が軽やかです。       青江の16番大師堂。花や緑がきれいです。
 イメージ 6
イメージ 8 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 47番大師堂。今日は真照院住職が法話です。   大昌寺へあと一息ですが、晴天です。蒸暑い
地蔵菩薩の謂れや役割等ついて話されました。   です。足がだんだん重くなります。
 
イメージ 9
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 大昌寺の14番大師堂。高台にあって風が      お盆の作法などについてのお話です。
心地良い 。